News
頭痛予防に良い食材
片頭痛が血管の拡張によって起こることはお話ししてきましたが、
片頭痛持ちの人の30%はマグネシウム不足と言われているんです。
マグネシウムの低下は血管攣縮をもたらし、片頭痛を発生させるためマグネシウムを
摂取することは、片頭痛の予防につながるんです。
では、マグネシウムが多く含まれている食材はどんなものかと言うと
大豆・黒豆・玄米・アーモンド・ひじきなどがあります。
またビタミンB2(リボフラビン)にも片頭痛の予防効果があります。
しかし、1日200~400mgほど摂取しないといけないのですが、1日の食事での摂取は
2~30mgほどしかないのでサプリメントを利用するのもひとつの方法でしょう。
牛・豚・鶏のレバーのビタミンB2は頭痛だけでなく、お肌の健康にも効果があるので嬉しいですね。
そして、片頭痛に良くない食べ物はポリフェノールを多く含む物です。
代表的なのが赤ワイン・チョコレートになります。
チョコレート好きの方には我慢する方が頭痛の原因になりそうですね^^;
毎日の食事に気をつけて、頭痛予防して下さいね。
Contact
お問い合わせ
RELATED
関連記事
-
2023.02.08頭痛予防に運動していますか?つらい頭痛でお悩みの方は倉敷のそら整体院んへご相談ください。
-
2022.06.19頭痛予防のためにもキレイな姿勢を保ちましょう。頭痛でお困りの方は岡山県倉敷市のそら整体院へご相談ください。
-
2023.01.19空腹になると頭痛が起こって困っていませんか?片頭痛でお困りの方は倉敷の頭痛専門そら整体院へご相談ください。
-
2022.05.09頭痛の原因で水分不足もあります。頭痛でお困りの方は岡山県倉敷市の頭痛専門そら整体院へお越し下さい。
-
2022.04.13女性に多いと言われている片頭痛でお困りの方は、岡山県倉敷市の頭痛専門そら整体院へお越しください。